ピアスは、毎日のおしゃれに欠かせないアイテムです。中でも「つけっぱなしOK」のピアスは便利で、金属アレルギーに配慮した素材も増えていることから人気が高まっています。しかし、選び方を間違えると肌トラブルや紛失の原因になることも。
本記事では、つけっぱなしピアスの選び方や、おすすめのアイテムを10点厳選して紹介します。肌にもやさしく、長く愛用できるピアスを見つけるための参考にしてください。
つけっぱなしピアスとは
つけっぱなしピアスとは、日常生活でピアスを外さずに長時間着用できるピアスのことを指します。素材や形状に工夫が施されており、就寝時や入浴、軽い運動の際も違和感なく使えるのが特徴です。
とくに下記の要素を備えたピアスは、つけっぱなしに適しています。
-
金属アレルギーに対応した素材(チタン・サージカルステンレスなど)
-
錆びにくく変色しにくい加工
-
耳にフィットする小ぶりなデザイン
ただし、すべてのシーンで完全につけっぱなしにできるとは限りません。肌や体調、環境に応じて適切に使い分けることが大切です。
つけっぱなしピアスの魅力
ここでは、つけっぱなしピアスの魅力を解説します。
-
毎日つけ外しする手間がなく時短になる
-
ピアスホールを安定させやすくなる
-
紛失のリスクが減り、長く愛用できる
詳しく見ていきましょう。
毎日つけ外しする手間がなく時短になる
ピアスを毎日つけ替えるのが面倒に感じる方にとって、つけっぱなしピアスは大きな時短アイテムになります。忙しい朝に鏡の前でピアスを選ぶ時間や、キャッチを落として探すストレスもありません。
とくに、下記のようなライフスタイルの方におすすめです。
-
忙しくて時間がない方
-
ミニマルな装いが好きな方
-
シンプルなアクセサリーを好む方
つけ外しする動作がないだけで、朝の準備がぐっとスムーズになるでしょう。
ピアスホールを安定させやすくなる
ピアスホールは、開けたばかりの状態だと安定するまでに時間がかかります。つけっぱなしにすることで、ホールがふさがるリスクを防ぎ、安定しやすくなるでしょう。
とくにセカンドピアス以降は、下記のような素材・構造のものが適しています。
-
金属アレルギー対応の医療用素材
-
引っかかりにくいスタッドタイプ
-
キャッチ一体型で着脱不要のデザイン
ホールが完成するまでは、安易に外さないことが大切です。
紛失のリスクが減り、長く愛用できる
ピアスは小さいぶん、外出先や洗面所でうっかり落としてしまいがちです。つけっぱなしにしていれば、そのような紛失のリスクが格段に下がります。さらに、耐久性の高い素材を選べば長く使えるため、コスパ面でも優秀です。
お気に入りのピアスを長く楽しみたい方にとって、つけっぱなしピアスは強い味方になるでしょう。
金属アレルギーでも使える!つけっぱなしピアスを選ぶポイント
金属アレルギーの方でも使える、つけっぱなしピアスを選ぶためのポイントは下記のとおりです。
-
肌への負担が少ない素材を選ぶ
-
快適なデザインを意識する
-
シーン別に使いやすいタイプを見つける
詳しく解説します。
肌への負担が少ない素材を選ぶ
金属アレルギーが気になる方は、肌にやさしい素材のピアスを選ぶのが基本です。下記のような素材は、汗や水分による金属の溶出が少なく、つけっぱなしでも比較的トラブルを起こしにくいとされています。
-
チタン:軽くて丈夫、アレルギーを起こしにくい
-
サージカルステンレス:医療用にも使われる高耐久素材
-
樹脂:金属フリーで刺激が少なく、敏感肌の方にもおすすめ
そのほか、18K以上の高純度ゴールドやプラチナも酸化しにくく、比較的安全性の高い素材です。ただし、割金に含まれる金属によって反応が出る場合も。不安な方は、事前に皮膚科での確認をおすすめします。
なお、シルバーは硫化によって黒ずみやすく、アレルギーを起こす可能性もあるため注意が必要です。
快適なデザインを意識する
ピアスを選ぶ際は素材だけでなく、引っかかりにくく快適なつけ心地であることが重要です。寝ている間や服の着脱時などに引っかかりやすいピアスは、ホールを傷つける原因にもなります。
選ぶ際は、下記のポイントを意識しましょう。
-
耳にフィットするスタッドタイプ
-
モチーフが薄く、フラットな形状
-
キャッチが一体型、または十分に固定できる構造
なるべく凹凸の少ないデザインを選べば、就寝中やマスクの着脱時も安心して使い続けられます。
シーン別に使いやすいタイプを見つける
つけっぱなしピアスを快適に使うには、下記のように、生活スタイルに合ったタイプを選びましょう。
-
お風呂やジム:錆びにくいステンレスやチタン素材
-
就寝時:引っかかりにくい小ぶりで丸みのある形状
-
オフィス:シンプルで控えめなデザイン
-
外出・おしゃれ用:トレンド感のある樹脂素材ピアス
すべての場面で1つのピアスを使うよりも、用途別に使い分けることで快適さも長持ちします。まずは、よく使うシーンに合った1点から選んでみてください。
THE LIMELYおすすめのつけっぱなしピアス10選
ここでは、THE LIMELYのラインナップの中から、つけっぱなしに適したピアスを厳選してご紹介します。
-
スパイラルフラットフープピアス
-
ハートピアス
-
パールポイントピアス
-
カットアクセントスクエアピアス
-
ジルコニアスタッドピアス
-
ハッピーティアーズピアス
-
バロックピアス
-
クインテットジルコンフープス
-
コンパクトフープピアス
-
ミニトライアングルピアス
お気に入りの1品を見つけて、心地よいアクセサリー習慣を始めてみましょう。
スパイラルフラットフープピアス
出典:THE LIMELY
素材 |
|
サイズ |
【キャッチレス】
|
価格 |
2,800円 |
動くたびに光と影がゆらめく、表情豊かなツイストデザインが印象的なピアスです。約4cmの存在感のあるサイズながら、平らな面とやわらかなねじれが生む立体感が抜け感を演出。顔まわりをすっきりと見せてくれます。
キャッチレス仕様で引っかかりにくく、着脱がスムーズなのも嬉しいポイントです。シンプルながら洗練された存在感があり、まとめ髪や襟付きのトップスとも相性抜群。
軽やかなつけ心地で疲れにくく、オンにもオフにも自然になじむ、つけっぱなしにおすすめのピアスです。
ハートピアス
出典:THE LIMELY
素材 |
|
サイズ |
|
価格 |
2,600円 |
丸みを帯びた立体的なフォルムが愛らしいハートピアスは、シンプルな中にやさしさと遊び心を感じさせるデザインです。角度によって光を反射し、さりげなく耳元にアクセントをプラスします。
重さは片耳わずか1.1gと軽量で、長時間の着用でもストレスを感じにくいのが特徴です。片耳でのポイント使いや、ほかのピアスとのレイヤードにも映えるため、日常使いから特別な日の装いまで幅広く活躍します。
パールポイントピアス
出典:THE LIMELY
素材 |
|
サイズ |
|
価格 |
2,800円 |
パールポイントピアスは、極小サイズの淡水パールが耳元に静かな華やかさをもたらす、上品なデザインが魅力です。ゴールドのベースに、ふわりと浮かぶようにセットされた直径0.3cmのパールは、女性らしい印象を与えてくれます。
片耳わずか0.6gと軽く、つけていることを忘れるつけ心地も嬉しいポイントです。仕事やお出かけはもちろん、セカンドピアスやギフトにもおすすめの優秀なピアスです。
カットアクセントスクエアピアス
出典:THE LIMELY
素材 |
|
サイズ |
|
価格 |
2,800円 |
小さなスクエア型に、カットジルコニアが上品な輝きを添えるピアスです。光の反射で存在感が生まれるため、さりげないおしゃれを楽しめます。
オフィスやフォーマルにもなじむ控えめなデザインで、単品でも重ね付けでも活躍するでしょう。素材には金属アレルギーに配慮したサージカルステンレスを採用。18Kコーティングで色落ちしにくく、つけっぱなしにも安心です。
ジルコニアスタッドピアス
出典:THE LIMELY
素材 |
|
サイズ |
|
価格 |
3,300円 |
繊細な輝きをまとったジルコニアスタッドピアスは、1粒の透明感が耳元に上品な印象をプラスしてくれるアイテムです。ゴールドのフープにジルコニアをあしらったデザインは主張しすぎず、それでいて華やかさを感じさせる絶妙なバランスが魅力です。
2cmと3cmの2サイズ展開で、好みやシーンに合わせたつけ方が楽しめます。つけっぱなしでも上品に決まるでしょう。
ハッピーティアーズピアス
出典:THE LIMELY
素材 |
|
サイズ |
|
価格 |
2,800円 |
やわらかく光を受け止める雫型モチーフが印象的なピアスです。動くたびにほのかに揺れて、耳元にやさしい存在感を与えます。
ふっくらと丸みを帯びたフォルムは、シンプルな装いにも自然と調和します。全長2cmのサイズで、顔まわりを上品に引き立ててくれるのもポイントです。日々の気分をそっと明るくしてくれる、柔らかさをまとったピアスです。
バロックピアス
出典:THE LIMELY
素材 |
|
サイズ |
|
価格 |
3,000円 |
ゆらめくパールチャームが耳元に立体感を添えるバロックピアスは、ナチュラルな輝きとクラフト感が魅力です。取り外し可能なチャーム付きの2WAYデザインで、シンプルなミニフープとしても着用できます。気分やシーンに合わせたアレンジが可能です。
チャームには天然の淡水パールを使用しており、それぞれ異なる表情を楽しめるのもポイントです。ゴールドのフープとのバランスも絶妙で、きれいめコーデにもカジュアルにも自然となじみます。
クインテットジルコンフープス
出典:THE LIMELY
素材 |
|
サイズ |
【キャッチレス】
|
価格 |
2,800円 |
小粒のジルコニアがリズミカルに並ぶクインテットジルコンフープスは、繊細さと華やかさを兼ね備えたミニサイズのピアスです。直径1.2cmのフープに5石のストーンが寄り添い、動きに合わせてさりげない輝きを放ちます。
ストーンの色味はグリーンとブルーの2色展開で、装いに個性と品をプラスできるのも魅力です。丸みのあるフォルムは肌あたりもやさしく、キャッチレス仕様でつけ外しもスムーズ。軽やかなつけ心地で、普段使いからお出かけまで、使いやすいピアスです。
コンパクトフープピアス
出典:THE LIMELY
素材 |
|
サイズ |
|
価格 |
2,800円 |
小ぶりなサイズ感に、確かな存在感を宿したピアスです。直径1.3cmの丸みに、繊細に刻まれた4本のラインがほどよい立体感を生み出し、シンプルながらも印象に残る表情を作ってくれます。
装飾を抑えたデザインだからこそ、質感の美しさとフォルムのバランスが引き立ちます。洗練されたシンプルコーデのアクセントにも最適です。重さは片耳3.4gと軽すぎず重すぎないため、安定した装着感と快適さを両立しています。
シーンや年齢を問わず活躍する万能な1ペアとして、1つは持っておきたいアイテムです。
ミニトライアングルピアス
出典:THE LIMELY
素材 |
|
サイズ |
|
価格 |
3,200円 |
やわらかな曲線で描かれた三角形が、モダンさとやさしさを同時に叶えるミニトライアングルピアスです。上辺1cm、下辺2.3cmのフォルムはシャープすぎず、顔まわりにさりげないアクセントをプラスします。
独特のラインが視線を引きつけ、印象的なスタイルに仕上がります。耳元になじみやすいキャッチレスタイプで着脱がしやすく、片耳2.5gの軽やかさも魅力です。シンプルな着こなしに個性を加えたいときや、重ね付けで遊び心をプラスしたいときにおすすめの1点です。
つけっぱなしピアスの注意点
つけっぱなしピアスは便利ですが、使い方を間違えるとトラブルにつながることも。ここでは、使用前後に確認すべき注意点を解説します。
-
ピアスホールの状態が安定しているか確認
-
長時間使用による汚れ・かゆみ対策も重要
それぞれチェックしていきましょう。
ピアスホールの状態が安定しているか確認
ピアスホールが完成していない状態で無理に装着し続けると、傷口がふさがったり、炎症を起こしたりする原因になります。下記のような状態であれば、つけっぱなしは控えましょう。
-
穴あけ後3ヶ月未満である
-
赤みや腫れ、かゆみがある
-
ホール周辺が乾燥しておらずジュクジュクしている
状態が安定してから、負担の少ない素材とデザインのピアスを選ぶのが理想です。
長時間使用による汚れ・かゆみ対策も重要
ピアスをつけっぱなしにしていると、知らないうちにホール周辺に汚れが溜まり、かゆみや臭いの原因になります。とくに汗や皮脂、シャンプーの残りなどが付着すると炎症を起こすこともあるため、下記のような定期的なケアが欠かせません。
-
洗顔や入浴時に泡でやさしく洗う
-
定期的にピアスを外して丁寧に洗浄する
-
ピアスホールの周囲も清潔に保つ
耳に違和感を覚えたらすぐに外し、症状が改善しない場合は皮膚科の受診を検討しましょう。
ピアスを外したほうがよいタイミング
つけっぱなしにできるピアスでも、すべてのシーンで着用が適しているとは限りません。下記のようなタイミングでは、ピアスを外すことをおすすめします。
-
激しい運動やジムトレーニング時
-
温泉やサウナなど高温多湿な場所
-
美容院でのシャンプーやカラー施術中
-
寝るとき、枕や布団に引っかかるおそれがあるとき
これらのタイミングでは、汗や高温による炎症、シャンプー成分の刺激などが原因でトラブルを招くことがあります。快適に使い続けるためにも、こうした場面では一時的に外すことが大切です。
つけっぱなしピアスのお手入れ方法
つけっぱなしピアスは便利ですが、お手入れを怠るとトラブルの原因になります。とくに注意したいのが、ピアスやホールに汚れが溜まったままになっている状態です。汗や皮脂、化粧品などが付着すると、雑菌が繁殖しやすくなり、ピアスの変色やホールの炎症などを引き起こす可能性があります。
放置しておくと膿や痛みが出るケースもあり、最悪の場合ピアスを外さなければならなくなることも。お気に入りのピアスを長く快適に使い続けるためにも、日常的なケアを習慣にすることが大切です。
具体的なお手入れ方法は、下記のとおりです。
-
清潔を保つために定期的な洗浄を心がける
-
ぬるま湯と中性洗剤でやさしく洗う
-
使用後は乾燥させて素材に合った方法で保管する
詳しく見ていきましょう。
清潔を保つために定期的な洗浄を心がける
ピアスホールは汗や皮脂、化粧品などが溜まりやすく、衛生状態が悪くなると炎症・かゆみの原因になります。下記のような簡単な洗浄を日常に取り入れましょう。
-
洗顔や入浴時に、泡を使ってやさしく洗浄
-
月に1~2回はピアスを外して全体を丁寧に洗う
-
耳たぶやホールの周囲も忘れずに拭き取る
違和感や赤みがある場合は無理をせず、清潔な状態に戻すためにピアスを外しましょう。
ぬるま湯と中性洗剤でやさしく洗う
ピアスを洗う際は、肌や素材への刺激が少ないぬるま湯と中性洗剤を使いましょう。強い洗剤やお湯は変色や劣化の原因になります。手順は、下記のとおりです。
-
ピアスを取り外し、軽くティッシュで汚れを拭く
-
中性洗剤を泡立て、指ややわらかい歯ブラシでやさしく洗う
-
洗浄後は水で洗い流し、タオルで水分を取る
刻印のある細かい部分やすき間は、歯ブラシでやさしくこするのがおすすめです。最後に除菌シートやエタノールで拭き取れば、さらに清潔な状態を保てます。
使用後は乾燥させて素材に合った方法で保管する
ピアスを長く清潔に使うためには、お手入れ後の保管方法も重要です。水分が残ったまま収納すると、サビや劣化、変色の原因になります。
まずは十分に乾燥させ、素材に合った方法で保管しましょう。具体的なポイントは、下記のとおりです。
-
やわらかい布やティッシュで水気を完全に拭き取る
-
アクリル・樹脂製は熱や消毒に弱いため、拭き取りのみで対応する
-
金・銀・プラチナ素材は専用クロスでのケアもおすすめ
収納の際はピアス同士がぶつからないように、小分けのケースやスタンドを使いましょう。保管までを「お手入れの一部」として習慣にすることで、お気に入りのピアスを長く楽しめます。
まとめ:毎日つけたくなるピアスで、おしゃれも心地よさも叶えよう
つけっぱなしピアスは、日常に寄り添いながらおしゃれを楽しめる便利なアイテムです。肌へのやさしさや耐久性、デザイン性を意識して選べば、長く快適に愛用できます。
定期的なお手入れと正しい保管で、美しさと清潔さを保てるでしょう。「THE LIMELY」では、アレルギーに配慮した素材や、つけっぱなしに最適なデザインのピアスが豊富に揃っています。
ぜひ毎日つけたくなるアイテムを見つけて、心地よさとおしゃれを両立しましょう。